1980年

コメディ

ブルース・ブラザース|黒い帽子にサングラス、黒いネクタイと黒いスーツのブルース兄弟のバンド結成と彼らを追うパトカー群、謎の女などの破天荒な行動を描くミュージカル・コメディ。

ブルース・ブラザースは、1980年公開のアメリカ合衆国の映画。アメリカのNBCの人気番組『サタデー・ナイト・ライブ』の、同名の人気コーナーのキャストとバンドをベースに、ストーリーをつけて映画化したもの。スラップスティックコメディ、アクション、ミュージカルなどの要素が入り混じる。主演のベルーシとエイクロイドの、ブルースやR&B、ソウルミュージックなどの黒人音楽に対するオマージュという側面もある。映画の続編に『ブルース・ブラザース2000』(1998年)がある。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ヒューマンドラマ

ブロンコ・ビリー|全米各地を巡業する旅芸人一座、ブロンコ・ビリーと仲間たちの、恋あり大乱闘あり、波乱万丈の旅を描く、笑いと感動の傑作人情劇

ブロンコ・ビリーは、1980年公開のアメリカ合衆国の映画。拳銃の曲撃ちや荒馬乗りを披露する“ワイルド・ウェスト・ショー”を催すために、6人の団員と全米各地を巡業するブロンコ・ビリーの姿を描く。クリント・イーストウッド監督・主演。イーストウッドは本作を「自分のキャリアの中で最も魅力的な作品の一つ」として挙げており、伝記作者のリチャード・シーケルは「ビリーのキャラクターはイーストウッド自身の性格を反映している」と指摘している。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

食人族|情け容赦ない残酷描写の連続で見る者を無限地獄に突き落とす映画史上最も悪名高い禁断のバイオレンス・レジェンド

食人族は、1980年公開のイタリア映画。人肉を食べる〈食人族〉が生棲するという南米ブラジルとペルーの国境、アマゾンの上流の未開発地に探険に赴いたアメリカ人四人グループが残したショッキングなフィルムと、新たに撮影された原地人の非文明的な行動で構成したという設定のドキュメンタリー調のフィクション。モラルも、常識も、人間性さえも完全無視、情け容赦ない残酷描写の連続で見る者を無限地獄に突き落とす映画史上最も悪名高い禁断のバイオレンス・レジェンド。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
スペースオペラ

フラッシュ・ゴードン|フットボールのヒーローが地球の危機を救うため、惑星モンゴで悪の皇帝相手に大活躍!

フラッシュ・ゴードンは、1980年公開のアメリカ合衆国の映画。未知のエネルギー放射線のために月の軌道がずれ、10日以内に月が地球に衝突するだろうという恐るべき事態をむかえた人類が、フットボールのヒーロー、フラッシュ・ゴードンの力を得て宇宙の平和を守るというアレックス・レイモンドの新聞連載マンガを基にしたSF映画。音楽をイギリスのロックバンド・クイーンが担当しており、主題歌「フラッシュのテーマ」は特に著名である。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
戦争

二百三高地|日本が大国ロシアに何故戦いを挑み、如何に戦ったのかを壮大なスケールで描く!

二百三高地は、1980年公開の日本映画。本作品は、“二百三高地"という激戦地で絶望的な戦いを強いられた日本兵士たちの戦争への怒りや、兵士間に芽生えた友情を描破すると同時に、日露戦争という歴史的事実に関わった人々の生き方を通して、米と絹しか産しない総人口四千六百万人の弱小民族であった日本が大国ロシアに何故戦いを挑み、如何に戦ったのかを壮大なスケールで再現する。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
マフィア・ギャング映画

グロリア|タフで、クールな女性と少年の逃避行を描く。 “ニューヨーク・インディーズの父”ジョン・カサベテス監督の最高傑作!

グロリアは、1980年公開のアメリカ合衆国の映画。ニューヨークを舞台にかつてある組織に関係していた女が、ひょんなことからその組織に惨殺された一家の生き残りの少年をかくまうことになり、敢然と組織に立ち向う姿を描くアクション映画。ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞(ルイ・マルの『アトランティック・シティ』と同時受賞)。ジーナ・ローランズはアカデミー主演女優賞にノミネートされた。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ヒューマンドラマ

エレファント・マン|真実は語りつくせないドラマを生んだ。1981年の日本での興行収入1位を記録。

エレファント・マンは、1980年公開のイギリス・アメリカ合衆国の合作映画。19世紀末のロンドンを舞台に、生まれながらの奇型ゆえ“エレファント・マン”と呼ばれ人間扱いされなかった実在の人物ジョゼフ・メリックの数奇な運命と彼をとりまく人間たちとの触れ合いを描く。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

地獄の門|ルチオ・フルチが地獄の門が開いた町・ダンウィッチで繰り広げられる凄惨な光景を描くゾンビホラー

地獄の門は、1980年製作のイタリア映画。神父の自殺という背徳行為により、地獄の門が開いた町・ダンウィッチで繰り広げられる凄惨な光景を描くゾンビホラー。ルチオ・フルチが『サンゲリア』に続いて発表したゾンビ映画第2弾。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
洋画・年代別・興行収入ランキング

1980年代 洋画興行収入ランキング

1980年代 洋画興行収入ランキング1980年 洋画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲32.0億円2位007/ムーンレイカー22.8億円3位地獄の黙示録22.5億円4位クレイマー、クレイマー16.0億円5位スター・トレック11.0億円6位マッドマックス10.8億円7位19418.6億円8位カリギュラ6.0億円9位青い珊瑚礁5.5億円10位バトルクリーク・ブロー5.2億円1981年 洋画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位エレファント・マン23.1億円2位007/ユア・アイズ・オンリー21.5億円3位スーパーマン2 冒険篇15.9億円4位レイズ・ザ・タイタニ...
邦画・年代別・興行収入ランキング

1980年代 邦画興行収入ランキング

1980年代 邦画興行収入ランキング1980年 邦画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位影武者26.8億円2位復活の日23.7億円3位二百三高地17.9億円4位ドラえもん のび太の恐竜15.5億円5位戦国自衛隊13.5億円6位ヤマトよ永遠に13.5億円7位男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花12.5億円8位男はつらいよ 寅次郎春の夢12.2億円9位天平の甍11.5億円10位動乱9.5億円1981年 邦画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位連合艦隊19.0億円2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史17.5億円3位典子は、今14.6億円4位男はつらいよ 寅次郎かもめ歌13.7億円5位男はつらい...
犯罪(クライム)

野獣死すべし|戦地を渡り歩いた通信社の元カメラマンが、一匹の野獣となって、管理社会の安穏とした生活に犯罪で挑む姿を描く。

野獣死すべしは、1980年公開の日本映画。大藪春彦の同名小説の映画化作品の一作である。戦地を渡り歩いた通信社の元カメラマンが、翻訳の仕事に身を隠しながら、一匹の野獣となって、管理社会の安穏とした生活に犯罪で挑む姿を描く。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

13日の金曜日|クリスタルレイクを舞台に、若者達が次々と正体不明の殺人鬼に惨殺されて行くというホラー・シリーズの記念すべき第1作。

13日の金曜日は、1980年公開のアメリカ合衆国の映画。13日の金曜日とは、英語圏の多くとドイツ、フランスなどの迷信において不吉とされる日である。クリスタルレイクを舞台に、若者達が次々と正体不明の殺人鬼に惨殺されて行くというホラー・シリーズの記念すべき第1作。2009年に同名の『13日の金曜日』リブート版が公開されている。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

ゴースト/血のシャワー|地獄の扉か怨念の涙か ─ ふりしきる恐怖の鮮血!あなたは何処まで逃げられるか!?

ゴースト/血のシャワーは、1980年制作のカナダ・イギリス合作のホラー映画。大海原に浮かぶ巨大な密室と化した幽霊船を舞台に、忌まわしいナチスのイメージに斬新なアイデアを盛り込んで誕生したオカルト映画。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

マニアック|ホラー映画の歴史・原型は、この作品から始まった!「コレが本当の“マニアック”だ!」

マニアックは、1980年のアメリカ合衆国のホラー映画。『タクシードライバー』、『ロッキー』、『ロッキー2』などの名脇役として知られる俳優ジョー・スピネルが脚本・主演し、特殊メイクアップアーティストのトム・サヴィーニが特殊効果を担当するとともに、役者としても出演している。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
SFパニック

復活の日|神が仕組んだ壮大なドラマ。人類は地球を誰にゆずるのか ─ 全世界死滅!日本映画史上空前のスペクタクル巨編!

復活の日は、1980年公開の日本映画。角川春樹事務所とTBSが共同製作し、東宝が配給した。アメリカ大陸縦断ロケや南極ロケを敢行し、総製作費は25億円とも32億円ともいわれたSF大作映画。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

アリゲーター|スティーヴン・キングが大絶賛!良質なB級ホラーエンターテインメント作品にして元祖ワニパニック映画

アリゲーターは、1980年公開のアメリカ合衆国のホラー映画、パニック映画。 スティーヴン・キングが大絶賛!良質なB級ホラーエンターテインメント作品にして元祖ワニパニック映画。といっても映画「ジョーズ」の大ヒットにより生物パニック映画ブームが起こり、この作品もその一つでピラニアでも脚本を書いたジョン・セイルズが今作の脚本を書いている。