1966年

サスペンス

白い巨塔|人の命を救うはずのメスが、野望のためにみがかれる! 医学界の封建的な人間関係、派閥抗争などを大胆に描く。

白い巨塔は、1966年公開の日本映画。医学界の内幕を描いた山崎豊子の同名小説の映画化作品。独立プロで活躍した社会派監督の山本薩夫が、娯楽性を持った政治社会派ドラマの第一人者であることを立証させた記念すべき作品であり、山本薩夫並びに主演の田宮二郎の代表作となった。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
戦争

パリは燃えているか|第2次世界大戦中のヨーロッパ戦線、その勝敗の分かれ目は“パリを取れるか”にすべてが懸かっていた……。

パリは燃えているかは、1966年公開のフランス・アメリカ合衆国合作映画。米仏を代表する一流映画人が集結した、戦争スペクタクル超大作。ラリー・コリンズとドミニク・ラピエールの原作を、ゴア・ヴィダルとフランシス・フォード・コッポラが共同脚色、フランス語追加台詞をマルセル・ムーシー、ドイツ語追加台詞をグレーテ・フォン・モローが担当、ルネ・クレマンが監督したパリ解放の2週間を描いた大戦裏話。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
西部劇

続・荒野の用心棒|流れ者のガンマンが、町を牛耳るならず者たちを相手に銃撃戦を繰り広げるマカロニ・ウエスタン

続・荒野の用心棒は、1966年公開のイタリア映画。フランコ・ロゼッティとホセ・G・マエッソとピエロ・ヴィヴァレッリ三人共作のシナリオを、セルジオ・コルブッチが監督したイタリア製西部劇、「荒野の用心棒」のヒットで“用心棒”シリーズ第二弾とされているが、ストーリー、登場人物に関連性は無い。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
サスペンス・スリラー

アラベスク|国家的陰謀に巻き込まれた古代原語学者と彼をいざなう謎の美女とのスパイ・アクション

アラベスクは、1966年公開のアメリカ合衆国の映画。国家的陰謀に巻き込まれながらも、真相に迫るサスペンス・ドラマをスリル満点に描く。ゴードン・コットラーの小説『暗号』を、ジュリアン・ミッチェル、スタンリー・プライス、ピエール・マートンの3人が脚色、「シャレード」のスタンリー・ドーネンが製作・監督したスパイ・アクション。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
西部劇

シェラマドレの決斗|名馬と共に奪われた名誉を取り戻すため戦いを捨てた男が再び立ち上がった! 名優マーロン・ブランド入魂のスタイリッシュな映像美が光る野心的なウエスタン

シェラマドレの決斗は、1966年公開のアメリカ合衆国の映画。メキシコ国境を舞台にしたアクション西部劇。原題は名馬の種、アパルーサの事。ロバート・マックラウドの小説を、ジェームズ・ブリッジスとローランド・キビーが共同脚色、イギリス映画「国際諜報局」のシドニー・J・フューリーがアメリカに招かれて監督した西部劇。「シェラマドレの決闘」との表記もある。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
西部劇

スタンピード|暴走する猛牛、波瀾万丈の旅と恋… 西部劇のダイナミズム溢れる傑作!

スタンピードは、1966年公開のアメリカ合衆国の映画。イギリス人の未亡人とその娘を伴って、横取りを企む牧場主や様々な困難を乗り越えながら、セントルイスからテキサスまで彼女たちの牛を届けるカウボーイの姿を描いた西部劇。リック・ハードマンのシナリオから、「シェナンドー河」のアンドリュー・V・マクラグレンが監督した西部劇。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
洋画・年代別・興行収入ランキング

1960年代 洋画興行収入ランキング

1960年代 洋画興行収入ランキング1960年 洋画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位 ベン・ハー 5.9億円2位 アラモ 2.6億円3位 眠れる森の美女 1.7億円4位 チャップリンの独裁者 1.6億円5位 許されざる者 1.3億円6位 連邦警察 1.2億円7位 太陽がいっぱい 1.2億円8位 バファロー大隊 1.1億円9位 スパルタカス 1.1億円10位 サイコ 1.0億円1961年 洋画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位 荒野の七人 2.9億円2位 ウエスト・サイド物語 2.9億円3位 ナバロンの要塞 2.8億円4位 スパルタカス 2.1億円5位 コマンチェロ 2.0億円6位...
邦画・年代別・興行収入ランキング

1960年代 邦画興行収入ランキング

1960年代 邦画興行収入ランキング1960年 邦画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位天下を取る3.2億円2位波濤を越える渡り鳥3.0億円3位闘牛に賭ける男2.9億円4位喧嘩太郎2.7億円5位娘・妻・母2.7億円6位あじさいの歌2.7億円7位水戸黄門2.6億円8位名もなく貧しく美しく2.5億円9位ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐2.5億円10位新吾二十番勝負2.0億円1961年 邦画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位椿三十郎4.5億円2位赤穂浪士4.3億円3位あいつと私4.0億円4位用心棒3.5億円5位宮本武蔵3.0億円6位幽霊島の掟3.0億円7位銀座の恋の物語3.0億円8...